文字サイズ変更 文字サイズS 文字サイズM 文字サイズL
ゲストさん、ようこそ。
Log In power off

★新規にメンバー登録ご希望の方はこちらから。
登録などは一切無料です。
[会員登録]  [パスワードを忘れた]

ギター情報サイトTARGIE(ターギー)。ギター新製品、アンプ、エフェクター、ギタリストの情報、ライブビデオ、ギター展示会レポートなど、ギターのことならTARGIEに訊け!

執筆者
shimpei
細川真平 1964年生まれ。音楽ライター/エディター。
ジェフ・ベック、スティーヴィー・レイ・ヴォーン他のCD/DVDのライナーを手がける。また、音楽誌、ギター誌、ウェブ等にも幅広く執筆。
ギターは絶対ストラト主義。
最近のコメント
最終回 答えは風の中に
┣ 07/10/19
┗ 07/10/16
第28回 エアギター考
┣ 07/09/10
┣ 07/09/10
┣ 07/09/10
┣ 07/09/10
┗ 07/09/08
サイト内検索
カテゴリ

キーワード

<第11回 ゲットだぜ!(古い?) |TOP| 第13回 嫌われギタリストの一生>
第12回 バンドがいちばん!
2007年04月12日

ギターの楽しみ方は人それぞれ。
いろんな楽しみ方があるし、いろんな接し方がある。
それでいいと思う。
でもぼくにとっては、ギターをいちばん楽しむ方法はバンド活動。
これしかない。
ギター・コレクションなんか何本持っていてもつまらない。
それよりも、スタジオでバンドのメンバーから、今日の音よかったね、と言われたい。
DTMでいい音が録れたってうれしくもなんともない。
ライヴ・ハウスで少しでも自分の思いどおりの音を鳴らしたい。
自分の家でどんなに最高の演奏をするよりも、人前で少しでもいいから拍手を浴びたい。
思ってみれば、最初から、人前で演奏したいからギターを始めた、ということもある。
ひょっとしたらギターをやっていなかったら、芝居をやっていたのかもしれない、と思ったりもする。
生のパフォーマンス自体が、ぼくは好きなのだろう。

でもたまには悲しいこともある。
この前ネット・オークションで購入したばかりのフェンダー・ジャパン製'80年代ムスタングは、すでにメンバーからダメだしされた。
「次はいつものストラト持ってきてね」と。
くやしい。
せっかく買ったのに!
けっこう気に入ってたのに!
でも、メンバーが正しい。
音が薄っぺら。
耳にキンキン響く。
これらはぼくのムスタングが悪いんじゃない。
ムスタング自体が悪いのだ!
ちなみにぼくのは、ちょっとストラト寄りの音がする、ムスタングとしてはかなり出来のいい子ちゃんだ。
それでもダメと言われるのは、これはもうムスタング自体の問題だと思う。

まあでも、自分ちでひとりで弾いてる分には、自分が気に入ってさえいればどんな音でもいいんだろうけど。
バンドだと、自分だけの問題ではなく、バンド自体の問題になってしまう。
だから、くやしくてもメンバーからのダメだしは受け入れるしかないんだなあ。

でも、ムスタングにダメだししたベーシストが以前ZONのベースを買ったとき、思いっきりダメだしして、それをお蔵入りさせてしてしまったのは、ぼくだったりする(笑)。
ま、そんなことも含めて、バンドっていうのは楽しいものなのだ。

会員登録して、あなたのコメントを投稿しませんか?
この記事のトラックバック
http://targie.jp/b/001/tb.php/22
コメント一覧
バンド
byWolfey: 2007年04月13日 08時03分
バンドってカラーが存在しますし、
活動期間が長ければ長いほど、「音」が固まってますよね??

ま~~~そう言わずに、ムスタ子ちゃん、可愛がってあげて下さい!!!
細川
byshimpei: 2007年04月14日 00時27分
>ムスタ子ちゃん、可愛がってあげて下さい!!!

は~い!
でも、どうやってもやっぱりストラトには負けるんですよねえ(笑)。