文字サイズ変更 文字サイズS 文字サイズM 文字サイズL
ゲストさん、ようこそ。
Log In power off

★新規にメンバー登録ご希望の方はこちらから。
登録などは一切無料です。
[会員登録]  [パスワードを忘れた]

ギター情報サイトTARGIE(ターギー)。ギター新製品、アンプ、エフェクター、ギタリストの情報、ライブビデオ、ギター展示会レポートなど、ギターのことならTARGIEに訊け!

執筆者
shimpei
細川真平 1964年生まれ。音楽ライター/エディター。
ジェフ・ベック、スティーヴィー・レイ・ヴォーン他のCD/DVDのライナーを手がける。また、音楽誌、ギター誌、ウェブ等にも幅広く執筆。
ギターは絶対ストラト主義。
最近のコメント
最終回 答えは風の中に
┣ 07/10/19
┗ 07/10/16
第28回 エアギター考
┣ 07/09/10
┣ 07/09/10
┣ 07/09/10
┣ 07/09/10
┗ 07/09/08
サイト内検索
カテゴリ

キーワード

<第17回 無趣味な男 |TOP| 第19回 同床同夢>
第18回 元の木阿弥?
2007年06月12日

なんだかずっと慌しいのだが、ギターも弾いているし、機材も買っている(笑)。
最近、フルトーンのファズ、'69 pedalを買った。
その顛末は、ぼくの個人ブログ“Diary Of A Guitar Man”のほうをぜひ。
http://blog.livedoor.jp/littlewing1964/archives/50981031.html

ところで、最近改めて思うのは、エレキギターというのは、ギター+エフェクター+アンプでひとつの楽器なのだなあ、ということ。
いや、間のシールドだって忘れてはいけない。
シールドによって大幅に音は変わる。
だから実は、あのギターはいい音がするとか、あのエフェクターはいい、あのアンプはどうだ……なんて単体で語っても、まったく無意味なのだ。
すべての機材の相互作用によって音は決まるのだから。
フルトーンの'69 pedalは最高のファズだとぼくは思っているが、それは'69 pedalが最高というのではなく、'65年製ストラト+ベルデン8412シールド+Dr.Zアンプとの組み合わせによって、ぼくにとって最高に好みの音が生まれる、ということでしかない。
もっと言えば、ピックの硬さや材質によっても音は変わる。
それに、ピッキングの強弱や、ミュートの具合や、押弦の力加減……そう、結局は“上手さ”によって出音はまったく変わってくる。
そう考えると、機材のことを単体で語っても無意味だし、無意味どころか誤解を与えることさえある気がして、実は気が引けている面もある。
でも、何か買ったり、改造してもらったりするとうれしくて、つい書いちゃうんだよなあ(笑)。
書き方にはなるべく気をつけなきゃと思うし、エレキギターの音っていうのはそんなに単純ではないということを、すべての要素が関係し合って作られるものなんだということを、もっと伝えていかないといけないなあ、とも思うのだけれど……。
ああ、でもぼくも、Dr.Zというぼくにとって理想のアンプに出会えたから、こういうことを言えるようになったのかもしれない。
やっぱり音作りにおいては、アンプが何より大事なんだな……なんて話をしだすと、元の木阿弥になってしまうのでやめる(笑)。

会員登録して、あなたのコメントを投稿しませんか?
この記事のトラックバック
http://targie.jp/b/001/tb.php/28
コメント一覧
ギターはSEX?
byサイクロン: 2007年06月12日 16時06分
エフェクターに無頓着な私です。
たとえばギター→ディストーション→コーラス→サステイナー→アンプとつなぐのを、デイストーションとサスティナーの順番を逆にしてつなぐとまた音が変わるといいますが、本当かな?
はっきりしているのは、shimpeiさんのギターや機材をまるごと借りて、shimpeiさんの納得のセッテイング&チューニングで私が弾いても、shimpeiさんと同じ音は鳴りません。
フィルハーモニーなんて同じメンバー、同じ楽器、同じ楽譜でも、指揮者が変わると“音楽”まで変わりますもんね!
機材も含めたギターってって、生だろうが電気仕掛けだろうが、結局はギターに対する愛情と音楽に対する情熱、そして自分のサウンドに対する性欲(?)で弾いてるような紋ですから・・私の場合。(?!)
トータルで!
byWolfey: 2007年06月13日 09時22分
そこにshimpeiさんの求める「音」が存在するんでしょうね??

音楽、音、音色・・・
絵画と同じで、その人の感性で感じ方が違うと思うんです
自分の感性に響く何か!ってのが一番気持ちよくて大切ですよね!!
>サイクロンさん
byshimpei: 2007年06月13日 11時17分
エフェクターってつなぐ順で音変わりますね。
ワウなんか、歪みの前と後でまったくかかり具合が違います。
サスティナーというのはどんなものか知らないんですが……。

ギターはSEX?
OF COURSE!
>Wol
byshimpei: 2007年06月13日 11時19分
>Wolfeyさん
byshimpei: 2007年06月13日 11時24分
>自分の感性に響く何か!ってのが一番気持ちよくて大切ですよね!!

絶対そうですね。
だから本当は機材じゃないんだよな~。
でも機材も大好きなぼくなんですけどね(笑)。