文字サイズ変更 文字サイズS 文字サイズM 文字サイズL
ゲストさん、ようこそ。
Log In power off

★新規にメンバー登録ご希望の方はこちらから。
登録などは一切無料です。
[会員登録]  [パスワードを忘れた]

ギター情報サイトTARGIE(ターギー)。ギター新製品、アンプ、エフェクター、ギタリストの情報、ライブビデオ、ギター展示会レポートなど、ギターのことならTARGIEに訊け!

執筆者
shimpei
細川真平 1964年生まれ。音楽ライター/エディター。
ジェフ・ベック、スティーヴィー・レイ・ヴォーン他のCD/DVDのライナーを手がける。また、音楽誌、ギター誌、ウェブ等にも幅広く執筆。
ギターは絶対ストラト主義。
最近のコメント
最終回 答えは風の中に
┣ 07/10/19
┗ 07/10/16
第28回 エアギター考
┣ 07/09/10
┣ 07/09/10
┣ 07/09/10
┣ 07/09/10
┗ 07/09/08
サイト内検索
カテゴリ

キーワード

<第24回 山本恭司ブーム? |TOP| 第26回 ストラップを買うのだ>
第25回 若き日の恥ずかし音源公開
2007年08月16日

前回少し書いたとおり、『プレイヤーズ王国』に登録してあった2曲がやっと公開された。
『プレイヤーズ王国』というのは、ヤマハがやっている音源公開サイトなのだが、コピー曲でも可能なのがいい。
サイト側で著作権処理をやってくれるのだ(つまりは楽曲使用料も払ってくれているわけだ)。
すばらしい。
ただその分、登録から公開までに時間がかかるのだが、これは仕方がない。

さて、曲は、BOW WOWの「ロックンロール・ドライブ」と、ヴァン・ヘイレンの「叶わぬ賭け」。
ともに1980年、ぼくが高校1年生のときの音源だ。
楽器屋のスタジオで半日がかりで録音した。
楽器屋のお兄さんがエンジニアを務めてくれて。
ちゃんとバッキング・トラックと、ギター・ソロやボーカルは別録りしている。
ギターも左右に振り分けてあったりするので、ヘッドホンやイヤホンで聴いていただけると、臨場感があるかもです。

バンドは、ぼく(ギター)とボーカルが高1。
ドラムとベースが高3。
このリズム・セクションの2人、すごかったなあ。
特にドラムのTさんは、その気があったら間違いなくプロになれただろう。
今は田舎の郵便局の局長さんだ。
ベースは派手さはないが、このタイトさはすごいと思う。

ボーカルはぼくの幼なじみで、迫力満点の歌を歌うやつだった。
練習でがんばり過ぎて、この本番録音ではちょっと喉をつぶしている。
だから普段の実力を出せていない部分もあるのだが、でも十分かっこいい。

で、ぼくのギターは……まだまだ若いですなあ(笑)。
自分のエレキを買ってからまだ数ヶ月、という時期だし(言い訳)。
リズムも甘ければ、スムーズさも足りない。
自分の味とか色なんてものは、まだまだ遠い先の話。
でも、がんばっているのだけは伝わってくる(笑)。
BOW WOWの「ロックンロール・ドライブ」のギター、むちゃくちゃ難しいのだ!
この曲ばっかり、死ぬほど練習したのを覚えている。
だから、まあ聴けないことはない、というレベルかなあ。
一応、高1としてはがんばってるじゃん、と27年前の自分を褒めておこう(笑)。

当時の機材はこんな感じです。
ヤマハの5万円のストラト>ボス DS-1>ローランド スペースエコー RE-201(楽器屋の機材)>ヤマハ Fシリーズのアンプ(50W? スタジオ常備品)
「叶わぬ賭け」では、ボスのフェイザーを使っています(先輩からの借り物)。

ではお時間のある方はお聴きくださいませ!

ロックンロール・ドライブ
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=172016

叶わぬ賭け
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=172019

会員登録して、あなたのコメントを投稿しませんか?
この記事のトラックバック
http://targie.jp/b/001/tb.php/35
コメント一覧
〔若い!熱い!〕
by照木康太: 2007年08月19日 19時14分
いやぁ~数ヶ月でここまでとはたいしたものです(自分と比べるな!)。すごい!

ヤマハのFシリーズは良くスタジオで見かけたなぁ。
>照木康太さん
byshimpei: 2007年08月20日 19時02分
お聴きいただきありがとうございます!
27年前、自分の若さがまぶしいです(笑)。
Fシリーズ、いま考えるといいアンプでしたね。
お見事!
byサイクロン: 2007年08月21日 13時17分
いやぁ~ヴァン・ヘイレンは凄く臨場感がありますねぇ。
本格的なレコーディングをされたのですね。
また、ロックンロール・ドライブは、腕がつりそうですね。

>この曲ばっかり、死ぬほど練習したのを覚えている。

いまでも手癖・指癖的に弾けるのでは?
>サイクロンさん
byshimpei: 2007年08月21日 15時52分
>いまでも手癖・指癖的に弾けるのでは?

やってみたんですが、まったくダメでした(笑)。
>shimpeiさん
byサイクロン: 2007年08月21日 16時11分
それなら、もう一度弾けるようになるまで特訓!
その前に「ギターズ・ハード・キャンプ」に入門!(笑)
27年前の、若気の行ったり来たりの頃を思い出してください。