とあるお客さんのギター
76年のこのE○P製 ナビゲーターです。
リペア&リフィニッシュでうちに来ました。
メイプルネック、アッシュボディー
このボディー美しい木目をしています。
な
んともこのギターにはいろいろ感心させられる。
70年代のギター製作の先人達の思いを僕は感じしてしまうのです。
F社を真似ようとした?オリジナルなストラトを作ろうとした?
は不明ですが
ペグ、ブリッジ、ネックプレート、ネジが今の規格とは違います。
F社の60年代70年代とも違います。
でもオリジナルで作ろうとしているのが分かるなぁー。
今、
まさに僕がハードウェアーパーツを作っていますが、苦労が分かると
言いますか・・・
よくあの時代にやったもんだと感心いたします。
リペア依頼の内容はこのギターで月桃サウンドを出して欲しいとの事。
出来るかなぁ〜(笑)
でもこのギターのオリジナルなストックを生かしつつ、サウンド検証
しながらなるべき姿にしていきたいと思います。
まずは分解、清掃。
リフィニッシュの依頼もあるので塗装を剥離します。
今
日はこんなとこで
さいなら。
◆