文字サイズ変更 文字サイズS 文字サイズM 文字サイズL
ゲストさん、ようこそ。
Log In power off

★新規にメンバー登録ご希望の方はこちらから。
登録などは一切無料です。
[会員登録]  [パスワードを忘れた]

ギター情報サイトTARGIE(ターギー)。ギター新製品、アンプ、エフェクター、ギタリストの情報、ライブビデオ、ギター展示会レポートなど、ギターのことならTARGIEに訊け!

執筆者
MR.KOCHI
(レオ・フェンダーの魂を今に蘇らせるハンドメイド・ギター「月桃ギター」を主宰するビルダー。)

バナー
最近のコメント
コメントはありません
アーカイブ
|TOP| TARGIE読者のみなさまへご挨拶>
ゲストさん、ようこそ。
2010年04月23日
76年製ナビゲーター・ストラトキャスター・モデルpart1


とあるお客さんのギター
76年のこのE○P製 ナビゲーターです。
リペア&リフィニッシュでうちに来ました。
メイプルネック、アッシュボディー
このボディー美しい木目をしています。

 



な んともこのギターにはいろいろ感心させられる。
70年代のギター製作の先人達の思いを僕は感じしてしまうのです。
F社を真似ようとした?オリジナルなストラトを作ろうとした?
は不明ですが
ペグ、ブリッジ、ネックプレート、ネジが今の規格とは違います。
F社の60年代70年代とも違います。
でもオリジナルで作ろうとしているのが分かるなぁー。

 


今、 まさに僕がハードウェアーパーツを作っていますが、苦労が分かると
言いますか・・・
よくあの時代にやったもんだと感心いたします。

リペア依頼の内容はこのギターで月桃サウンドを出して欲しいとの事。
出来るかなぁ〜(笑)
でもこのギターのオリジナルなストックを生かしつつ、サウンド検証
しながらなるべき姿にしていきたいと思います。

まずは分解、清掃。
リフィニッシュの依頼もあるので塗装を剥離します。



今 日はこんなとこで
さいなら。

(18時04分29秒)
あなたのギターのお悩み、ビルダーKochiへの励まし、感想等々、コメントを投稿できます。まずは会員登録を!