文字サイズ変更 文字サイズS 文字サイズM 文字サイズL
ゲストさん、ようこそ。
Log In power off

★新規にメンバー登録ご希望の方はこちらから。
登録などは一切無料です。
[会員登録]  [パスワードを忘れた]

ギター情報サイトTARGIE(ターギー)。ギター新製品、アンプ、エフェクター、ギタリストの情報、ライブビデオ、ギター展示会レポートなど、ギターのことならTARGIEに訊け!

TOP
ギター、アンプ、エフェクター…
気になる新製品を、話題のあの商品をTARGIEが徹底研究!
最近のコメント
極上スウィート・トーン!ハンド・ビルド・アンプの新鋭AKG登場!
┗ 11/02/14
TARGIEシグネチャ OVERDRIVE SCREAM
┣ 08/05/12
┣ 08/04/27
┣ 08/04/22
┣ 08/04/22
┗ 08/04/22
執筆者
Dr.StringsLove
ギターを愛するオヤジの味方、我々TARGIEが誇るギター博士、それがDr.StringsLoveであります。
1~2/2件
Vanzandt別注 '63Stratocasterレプリカ!
63年製ストラトキャスターといえば、スティーヴィー・レイ・ヴォーンの愛機として知られ、極太のサウンドが特徴。希少性はスラブ・ボードのタイプより低いかもしれないがそのサウンドにはファンが多い。
本厚木のヴィンテージ・ギターショップ「Guitar Traders」はその63年製の再現を目指しVanzandtにコンタクトをとった。
Vanzandtギターは日本有数のギター工房PGMが手がけるギターで、「ネオ・ヴィンテージ」をコンセプトに単なるヴィンテージのコピーに留まらない高品質なギターは熱狂的なファンも多い。
今回TARGIE LABOは、このVanzandtに関する第一人者、Vanzandt Freak氏と共同で、完成したVanzandt '63ストラトキャスター・レプリカを取材。ピックガードを外し、ネックを外して、骨の髄までしゃぶりつくした。




レポートpart1:イントロダクション


レポートpart2:ギターの詳細スペック


レポートpart3:試奏


レポートpart4:エンディング
2008年04月22日
続きを見る カテゴリ:GUITAR 記事リンク みなさんのコメント(0)
TARGIEシグネチャ OVERDRIVE SCREAM
TARGIE LABO記念すべき第1回に登場するのは、いきなりTARGIE印のエフェクター!
TARGIEシグネチャOVERDRIVE SCREAMです。


黒いボディに白いトップパネル、黒いノブ。そう、これはあのZEN DRIVEのクローンです。そしてその名前が示す通り、ダンブルのサウンドを目指しています。
製作したのはNarco Guitarさんという個人のエフェクト・ビルダー。
クリーミーで倍音豊かな歪みを作り出すために厳選されたパーツを使用。独特の艶っぽいサウンドは本家をしのぐという意見も。

コントロールはVolume,Gain,Tone,Voiceの4つ。特にVoiceの設定がサウンド作りのキモのようです。



Narco Guitarさんのサイトにはプロの方の素晴らしいデモ演奏がアップされているので、是非そちらもご覧ください。
残念ながらNarco Guitarさんは、現在このOverdrive Screamの製造を中止してしまった模様です。が、Targieにたくさんのご要望をいただければ、もしかしたら…なんてこともあるかも。
ちなみにお値段はオプションにもよりますが、約25000円ほど。決して安くはないですが、本家やむちゃくちゃな値段の某ペダルなどに比べれば断然リーズナブル。
本当におすすめできるOverdriveです!
2008年04月19日
続きを見る カテゴリ:EFFECTOR 記事リンク みなさんのコメント(5)