文字サイズ変更 文字サイズS 文字サイズM 文字サイズL
ゲストさん、ようこそ。
Log In power off

新規にメンバー登録ご希望の方はこちらから。
登録などは一切無料です。
[会員登録]  [パスワードを忘れた]

ギター情報サイトTARGIE(ターギー)。ギター新製品、アンプ、エフェクター、ギタリストの情報、ライブビデオ、ギター展示会レポートなど、ギターのことならTARGIEに訊け!


ページ:1~1/1件検索しました

今度はストラト サイクロン 2007-05-26 02:38:29

テレと違ってストラトは、いじりがいがありますねぇ。
PUだけではなく、ナット、ブリッジ、私なんかシールドを差し込むジャックを、ブースタースイッチ付のものに取り替えてます。
ところで、最近は本家フェンダーでも販売されていますが、ストラトタイプおよびストラト形式(つまり3PUのギター)で、ピックアップがS-S-Hという構成のギターがありますが、ハムを組み合わせるとき何故リアなのでしょう?
見た目の収まりの問題でしょうか?
テレの場合、フロントがハムのモデルになりますよね?
ご意見お聞かせください。

>サイクロンさん shimpei 2007-05-26 02:38:29

私見ですが。
ストラトキャスター、あの完璧なギターに唯一欠点があるとしたら、リア・ピックアップの使いづらさではないでしょうか。
キンキンする、線が細い……などなど。
だからリアをハムにする人がいるのだと思います。
でも、すべては使い手の問題なんですけどね~(笑)。


全部読む 最新50 1-50

一覧へ戻る