文字サイズ変更 文字サイズS 文字サイズM 文字サイズL
ゲストさん、ようこそ。
Log In power off

新規にメンバー登録ご希望の方はこちらから。
登録などは一切無料です。
[会員登録]  [パスワードを忘れた]

ギター情報サイトTARGIE(ターギー)。ギター新製品、アンプ、エフェクター、ギタリストの情報、ライブビデオ、ギター展示会レポートなど、ギターのことならTARGIEに訊け!


ページ:1~1/1件検索しました

成毛滋追悼ライブがありました。 V小僧 2007-06-18 10:15:58

先日の10日(日)、神田イゾルテで成毛滋さん追悼ライブがあり、私も2曲、ギターを弾き参加しました。イゾルデは、成毛さんから機材を提供していただいたりと関係が深かったそうです。成毛さんのアルバムから曲を選び、常連のギタリストが10人くらいで2~3曲ずつ演奏しました。さすがに皆様ベテランぞろいで、リハーサルはほとんど無いようなものでしたが、それぞれに味のあるプレイをされていました。成毛さんの奥様が、生前に最後に愛用されていたギターを持参していただき、それと御写真をステージに飾っての演奏でした。
それはフェンダージャパンのシグネチャーモデルでストラトシェイプですが、一回りボディ-は小さく、1V1Tでした。ネックはかなりスリムです。日本人の体形にあわせた国産ギターを追求された成毛さんが、辿りついたギターなのでしょう。開発協力された弦もいただきましたが、STSのカスタムで085(!)setでした。成毛さんといえば、グレコを買ったときに付いてきたカセットテープの印象が強いので、私はグレコSE800で弾きました。EG420(!)を持参された方もいました。
ちなみに成毛さんの奥様もドラムをプレイされました。
特に誰か有名ミュージシャンがプレイしたライブではありませんが、40代後半世代のギター弾きにとっては、成毛さんのお名前は感慨深いものがあります。
ギターとROCKを愛し続けた偉大なミュージシャンに合掌です。

合掌(-_-) 茶蟻 2007-06-18 10:15:58

Ⅴ小僧さんイゾルデをロックバーデータベースに登録していただきありがとうございます。

成毛さんには是非TARGIEでインタビューをさせていただいと思っており、
池袋の某ロックバーでフライドエッグのライブアナログ盤を聴き、
亡くなられる前日も成毛さんの話題で盛り上がっていたところでした。

追悼ライブでのシグネチャーはいわゆる「ウソラトキャスター」(本人命名)ですね。ほかにも「ニテレキャスター」や「イッケンバッカー」「ニセポール」も開発されたはずです。

日本で数少ないウッドストック経験者であり、日本のロックの創始者でもある成毛さんにいろいろな話が聞きたかったーーーー!残念!

合掌


全部読む 最新50 1-50

一覧へ戻る