<GibsonからEric Clapton 1960 LesPaul発売!
|
TOP |
Fenderからテレキャスター誕生60周年記念モデル発表!>
2010年12月31日
New Products Info:
Collingsから290のダブルカッタウェイモデル登場!
Collingsの290はマホ・ボディ、P-90ピックアップという、いわゆるレスポール・スペシャルを彷彿とさせるモデル。エアー感のある、抜けのいいサウンドで、Collingsのエレキの中でも特にロック系のミュージシャンに人気のモデルです。
この290にダブルカッタウェイモデル、つまりJrスタイルのよりロックン・ロールなモデルが登場しました!
基本的なスペックは以下の通り。
ボディ:ソリッド・ホンジュラス・マホガニー
指板:インディアン・ローズウッド
ピックアップ:Lollar製ドッグイヤーP-90×1
ブリッジ&テールピース:Collingsカスタム一体型ラップアラウンド
コントロール:1ボリューム、1トーン
カラーは写真のビンテージ・ホワイトのほか、TVイエロー、ドッグヘヤー、タバコ・サンバーストなどもあります。選択可能なオプションにはビグスビーも。
22フレット・ジョイントなのでハイ・ポジションはかなり弾きやすそうです。また、ボディにはコンターが施されておりホールド感も良さそう。
気になるお値段はまだ不明ですが、通常の290が40万円前後ですので、30万円台になるのではないかと思います。日本での発売が楽しみです。
written by:TETSU(17時37分30秒)
この記事のトラックバック
http://targie.jp/tb.php/256
<ヤマハ渋谷店44年間の歴史に幕。記念コンサートも開催!
|
TOP |
Collingsから290のダブルカッタウェイモデル登場!>
2010年12月28日
New Products Info:
GibsonからEric Clapton 1960 LesPaul発売!
このところ立て続けにアーティスト・モデルをリリースしているギブソンですが、ついに真打ち登場!という感じで、カスタムショップから、クラプトンのシグニチャ・モデルのレスポールが登場しました。
これはブルース・ブレイカーズ時代にクラプトンが使用し、その後1966年に盗まれてしまったレスポールを忠実に再現したもの。
オリジナルはネックの細い1960年製で、今回特にクラプトンの記憶に基づいてリシェイプされているようです。ピックアップもカスタム・ワインディングです。
限定生産で、レリック加工の度合いにより3モデルありますが、いわゆるNOSのモデルが希望小売価格$8,468、一番高いエイジドのサイン入りモデル(写真)が$29,412となっています(笑)。
こちら にギブソンUSAの詳細ページがありますが、なぜか不機嫌そうなクラプトン…
written by:TETSU(10時37分05秒)
この記事のトラックバック
http://targie.jp/tb.php/255
<TARGIE LABOにG-LABの高品質ディレイ「Smooth Delay SD-1」レビューをアップ!
|
TOP |
GibsonからEric Clapton 1960 LesPaul発売!>
2010年12月21日
Live & Event info:
ヤマハ渋谷店44年間の歴史に幕。記念コンサートも開催!
渋谷道玄坂のヤマハ渋谷店といえば、一度は足を運んだことのある人も多いはず。
楽器店としてギターを物色しにいった人もいれば、スタジオに練習、あるいはレッスンに通った人も、またはかつて行われていた店内のライブを観るために整理券に並んだ人も…
開店は昭和41(1966)年だというから、実に44年間、日本のポピュラー・ミュージックの歴史を見守ってきたお店。幾多のプロ・ミュージシャンやアーティストを育ててきたお店。そのヤマハ渋谷店が本年12月26日(日)をもって閉店する。
閉店の理由は
公式サイトのニュース からははっきりわからないが、寂しいニュースである。
現在閉店セールの真っ最中なので、久々に道玄坂を訪れてみてはいかがだろう。
そして、その閉店を記念して「さよならヤマハ渋谷店コンサート」が開催される。
ヤマハゆかりのそうそうたるメンバーが出演する。急げばまだ席があるかも。
日時:2011年1月19日(水)19:00開演
会場:SHIBUYA-AX
料金:6000円(全席指定・ドリンク別)
出演:大澤誉志幸、小坂明子、サンプラザ中野、中西圭三、ホッピー神山+福岡ユタカ、吉田美奈子、坂本朱、浅倉大介、氏家克典、岡沢章、小川文明、倉田信雄、後藤次利、斉藤英夫、椎名和夫、篠田元一、島村英二、福田裕彦、古川望、松下誠、松武秀樹、松原正樹、宮崎隆睦、向谷実、山川恵津子、弦一徹グループ、DJ TARO
お問合せ先 ◆ キョードー東京 0570-064-708
written by:TETSU(00時34分20秒)
この記事のトラックバック
http://targie.jp/tb.php/254
<これ1冊でブルース・ギターの全てがわかる!「ブルース・ギター大名鑑」発売!
|
TOP |
ヤマハ渋谷店44年間の歴史に幕。記念コンサートも開催!>
2010年12月20日
TARGIE info:
TARGIE LABOにG-LABの高品質ディレイ「Smooth Delay SD-1」レビューをアップ!
ヨーロッパのハイエンド・エフェクトをご紹介するシリーズ第2回目もポーランドのG-LABのペダルからピックアップ。
今回はデジタルでありながら、原音に忠実、かつ極めてハイファイなディレイ、「Smooth Delay SD-1」をご紹介します。
凄く多機能、というわけではないですが、良く選ばれたコントロールが備わっていて、幅広い音づくりが可能です。
出音もとても魅力的なので、是非レビューをご覧下さい!
<SD-1レビューはこちら!>
written by:TETSU(23時43分15秒)
この記事のトラックバック
http://targie.jp/tb.php/253
<Chris&ichiroのバトルついに実現。「CROSSFIRE」来年1月に決定!
|
TOP |
TARGIE LABOにG-LABの高品質ディレイ「Smooth Delay SD-1」レビューをアップ!>
2010年12月14日
New Products Info:
これ1冊でブルース・ギターの全てがわかる!「ブルース・ギター大名鑑」発売!
歴史的なブルース・マンから、モダンなブルースの名手まで、数々のブルース・プレイヤーが使っていたギター達をずらりと並べた素晴らしい本が出ました。
フェンダー、ギブソンは言うに及ばず、ステラやケイ、ダンエレクトロ、スプロなどなど、ここで初めて見たギターもたくさんありました。
これは夜中にブルースかけて、ウィスキーちびちびやりながら読むのにぴったりではないでしょうか。
帯にもこうあります。「ギター好きなら一家に一冊!」と。
written by:TETSU(20時44分07秒)
この記事のトラックバック
http://targie.jp/tb.php/252
<新コンテンツ「Japan Rock & Blues Chronicle」オープン!
|
TOP |
これ1冊でブルース・ギターの全てがわかる!「ブルース・ギター大名鑑」発売!>
2010年12月13日
Live & Event info:
Chris&ichiroのバトルついに実現。「CROSSFIRE」来年1月に決定!
以前Chris Duarteの来日情報をお伝えしましたが、追加で何とも凄いイベントの情報が飛び込んできました。
Chris Duarteとichiroが共演するという、その名も「CROSSFIRE」というイベントです。これはまさにギターが火を噴く熱いバトルになること間違いなし。必見です!
【CROSSFIRE】 Chris Duarte(Vo.G) / Ichiro(G,Vo) / 小笠原義弘(B,Vo) / 工藤泰彦(Dr)
■2011/1/14 - Club Crawl - Shibuya, Tokyo
公演日:2011/1/14(金)
会場:渋谷CRAWL
http://www.bighitcompany.com/crawl/ 時間:開場18:00 / 開演19:00
料金:\4,000(ドリンク別)
チケット取得方法:CRAWL店頭及び電話&メール予約(いずれも12/11~)
Tel:03-3498-3114
(1/14のチケット予約、とお申し出の上、お名前・ご連絡先電話番号・枚数をお伝えください)
Mail:crawl@bighitcompany.com
(件名に1/14 チケット予約、本文にお名前・ご連絡先電話番号・枚数を必ず明記してください)
問合せ:090-2930-1239(17:00~22:00)
※ご入場は整列順とさせていただきます。
あまり早い時間からお越しになられますと、近隣の迷惑となる場合がございます。
ご配慮の程、よろしくお願い致します。
written by:TETSU(18時37分20秒)
この記事のトラックバック
http://targie.jp/tb.php/251
<三宅庸介&大谷レイブンWヘッダー・ギグのレポート公開!
|
TOP |
Chris&ichiroのバトルついに実現。「CROSSFIRE」来年1月に決定!>
2010年12月11日
TARGIE info:
新コンテンツ「Japan Rock & Blues Chronicle」オープン!
ゴールデン・カップス、Condition Green、サンハウス、コスモス・ファクトリー、フラワー・トラヴェリン・バンド、はっぴいえんど、ファニー・カンパニー、ツトム・ヤマシタ、四人囃子、カルメン・マキ&OZ…
かつて日本にも熱いRockの時代がありました。それは今のJ-Popとは全く異なる何か、でした。
今や入手するのも難しいかつての伝説的なニッポン・ロックの名曲の数々を、何と150曲、CD10枚に収めたという超弩級のCDボックスが登場しました。
題して「日本ロック&ブルース大全」。まさに「実現困難と思われた未曾有の楽曲の数々」です。
TARGIEではこのCDボックスの発売を記念して、スペシャル・コンテンツをオープンしました。日本のロック史をひもとくさまざまな価値あるコンテンツをこれからどんどんご用意いたします。
ぜひご覧下さい!
<新コンテンツ「Japan Rock & Blues Chronicle」はこちら!>
written by:TETSU(17時47分03秒)
この記事のトラックバック
http://targie.jp/tb.php/250
<Crybabyの映画、登場!
|
TOP |
新コンテンツ「Japan Rock & Blues Chronicle」オープン!>
2010年12月08日
TARGIE info:
三宅庸介&大谷レイブンWヘッダー・ギグのレポート公開!
去る11月2日、三軒茶屋の「グレープフルーツ・ムーン」で行われたのが、三宅庸介と大谷レイブンそれぞれのグループが出演した「Sound Experience」と銘打たれたライブ。
さほど広いとはいえないステージにずらりとMarshallの壁が並び、場内は3時間を超える轟音空間と化しました。
ギター・ファンが泣いて喜ぶ2人のステージ、きっと「観たかった」という人も多いはず。
あの雰囲気を少しでも味わって欲しくて、TARGIEでは超弩級ライブ・レポートをお送りします。
読み終えたら耳が「きーん」とするかも?
<ライブ・レポートはこちら>
written by:TETSU(00時36分39秒)
この記事のトラックバック
http://targie.jp/tb.php/249
<エピフォンからジョン・レノン生誕70周年記念「カジノ」登場!
|
TOP |
三宅庸介&大谷レイブンWヘッダー・ギグのレポート公開!>
2010年12月01日
Live & Event info:
Crybabyの映画、登場!
以前、Fuzzの誕生秘話をひもとく映画(DVD)をご紹介しましたが、今度はワウの映画が登場したそうです。
その名も「Crybaby; The Pedal That Rocks The World」。
要するにクライベイビー誕生のヒミツを追うドキュメンタリーということですが、例によってミュージシャンのインタビューが満載です。
エディ・バン・ヘイレン、ザック・ワイルド、スラッシュ、バディ・ガイ、ワウワウ・ワトソン、スティービー・サラスなどなど。
アメリカでの公開は2月ということで、Youtubeにトレーラーがアップされましたが、恐らく日本での劇場公開はないでしょうから、DVDを待つしかないのかも知れません。
<公式サイト>
written by:TETSU(00時40分09秒)
この記事のトラックバック
http://targie.jp/tb.php/248