文字サイズ変更 文字サイズS 文字サイズM 文字サイズL
ゲストさん、ようこそ。
Log In power off

新規にメンバー登録ご希望の方はこちらから。
登録などは一切無料です。
[会員登録]  [パスワードを忘れた]

ギター情報サイトTARGIE(ターギー)。ギター新製品、アンプ、エフェクター、ギタリストの情報、ライブビデオ、ギター展示会レポートなど、ギターのことならTARGIEに訊け!

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
サイト内検索
カテゴリ

キーワード

targie headline
<松浦善博ニュー・グループSHRIMPHEADSツアー情報! |TOP| 酒井泰三FUNK LABO 1月16日(木)開催!>
2013年12月16日
New Products Info: RS Guitarworks Old Friend Slab 72 Custom ミニ・レビュー

RS Guitarworksはアメリカ・ケンタッキー州に工房を構えるギター・メーカーで、創業時からギターのエイジド加工で名を馳せた会社です。当初はリペア、エイジド加工がメインでしたが、そのうちビンテージを再現したパーツ(ブリッジなどのハードウェアからキャパシターまで)をリリースするようになり、ついにギターそのものの製作を始めるようになりました。

そういう歴史があるためか、作られるギターはユニークでありながらビンテージ・ギターの雰囲気を持った、オーガニックなサウンドのギターばかりです。
今回はそんなRSの新作、70年代テレキャスター・カスタムにインスパイアされた1本をご紹介します。

 

RS Guitarworks
Old Friend Slab 72 Custom




写真の通り、このギターは1972年から製造が開始されたテレキャスター・カスタムをベースとしたものです。アルダー・ボディ、メイプル1ピースのネック、ネックシェイプは太めのUシェイプ、21フレット仕様です。



ハードウェアはもちろん全てRS製。ブリッジ・プレート、ネックプレートにはRSの刻印が入っています。サドルはスチールです。
ライト・エイジド仕様で、全体に大きめのウェザー・チェックが入り、パーツ類も程よくくすんでいます。



このギターの最大の特徴はピックアップです。オリジナルのカスタムではセス・ラバーが開発したハムバッカーがフロント・ピックアップに搭載されていますが、このギターにはそれをリプロしたLollar製のRegalというピックアップが載っています。またリア・ピックアップはリンディ・フレーリンのカスタム・ワウンド。
このピックアップの組み合わせが秀逸で、センター・ポジションではソリッド・ボディにも関わらずとてもアコースティックな響き、フロントはエア感を持たせつつロー・ミッドがしっかりした腰のあるサウンド、リアはリンディらしい綺麗なトレブルを保ちつつ、パワーが弱めなのかベル・トーン的なニュアンスが感じられます。



ヘッドシェイプはRSオリジナルですが、初期のものよりこなれた感じ?



オリジナルは3点止めネックですが、こちらは4点。ペグもFキーではなく、クルーソン・タイプを搭載しています。試奏機のネックは本征。太めのシェイプとあいまって、ナマの鳴りも素晴らしかったです。
計測したわけではないですが、重さは程よく3キロ前半と思われます。

そろそろ店頭に並んでいるはずのこのSlab 72 Custom。価格は実売42万円。
お店によってはカラー・オーダーも可能だそうです。
「ロック」なイメージのあるテレキャスター・カスタムですが、このギターはかなり幅広い音楽に対応可能と思われます。セス・ラバーを積んだテレはビンテージでもなかなか良いものが少ない中、このモデルは積極的に選びたくなる、美味しところをついた1本といえそうです。お店で見かけたらぜひお試しを!

<RS Guitarworks WEB>

 
written by:TETSU(15時55分50秒)
この記事のトラックバック http://targie.jp/tb.php/338
<総勢ギタリスト16名のインタビュー掲載!ギターの祭典「ライブ六弦心」レポート! |TOP| RS Guitarworks Old Friend Slab 72 Custom ミニ・レビュー>
2013年12月11日
Live & Event info: 松浦善博ニュー・グループSHRIMPHEADSツアー情報!
日本が世界に誇るスライド・マスター松浦善博が作ったニュー・グループがShrimpheadsです。メンバーが強力でして、キーボードに元ツイストの神本宗幸、ベースに小笠原義弘、ドラムにロジャー高橋というラインナップ。先月ファーストアルバム「We are traveling」をリリースした彼らが、年明けにいよいよツアーを敢行します!これは行くしかないでしょう!

Shrimpheads 1st Album 「We are traveling」 Release Tour 2014 vol.1
〜僕たちは旅の途中で〜

■2014年1月9日
神戸CHICKEN GEORGE    18:30 / 19:30    ¥4,000 / ¥4,500 (1ドリンク別途) 
スペシャルゲストに Gargoyle KENTARO

■2014年1月11日   
名古屋JB Studio Route 23    18:00 / 18:30    ¥3,000 / ¥3,500 (1ドリンク別途)    

■2014年1月12日
横浜THUMBS UP     18:00 / 19:00    ¥3,300 / ¥3,800(1ドリンク別途)
w/Howdy Groovies

vol.1ということは、続編もあるのかも。でもお近い方は参戦しましょう!海老の頭は新鮮なうちに喰え!


 
written by:TETSU(12時06分25秒)
この記事のトラックバック http://targie.jp/tb.php/337